ジャッキー・ボリンジャーのフォワードテスト開始から16週間経過後の
USDJPY,EURUSD,EURJPYの通貨ペア毎の収支曲線の推移をお見せします。

以下、紫色がUSDJPY赤色がEURUSDアクア色がEURJPYの収支曲線です。

そして、USDJPYはデフォルトのパラメーターでの運用、
EURUSDとEURJPYはオリジナルのパラメーターでの運用です。
jb15051701

前回は-7.25%でしたが、今回は-6.71%となっており、
この1週間で+0.54%の増加となりました。

先週木曜日までは順調でしたが、
金曜日にEURJPYで比較的大きな損切りとなったのが痛かったですね。

このEURJPYでの損切りトレードはショートポジションだったのですが、
やはり、現状のユーロ買い主導の相場では
ショートでのエントリーはなかなかうまく機能しないようです。

上記収支曲線を見ると、
4月上旬あたりからEURJPYとEURUSDの成績が落ち込んでいますが、
これら多くはショートポジションによるマイナスの影響が強いといえます。

なぜかというと、上記の収支曲線から、
4月1日以降でロングエントリーだけに絞った成績を見てみると、
以下のようになるからです。
jb15051702

上記と同じく、紫色がUSDJPY赤色がEURUSDアクア色がEURJPYですが、
ショートエントリーをしなければ、EURUSDのマイナス幅は大幅に改善され、
EURJPYに関してはマイナスどころかプラス収支となっているんですね。

4月1日以降は4時間足チャート、日足チャートを見てもらえれば分かるように、
ユーロ買い主導による上昇トレンドとなっています。

しかし、上昇トレンドといっても一直線に上げているわけではなくて、
その途中には、調整によって下げている場面もあります。

その調整の下げを下降トレンドと判断してショートエントリーしてしまっているのが
ジャッキーボリンジャーの現在の不調の大きな要因となっているようです。

やはり現状の相場状況では、
ユーロ関連の通貨ペアは「Only Long」で運用した方が良いでしょうね。

ナンピン無しで安心して運用したいなら
ジャッキー・ボリンジャー詳細レビューへ