ニュートンFXでは大まかに分類すると、
押目や戻りを狙う場合は、ファーストステージルール、
ブレイクアウトを狙う場合は、セカンドステージルール、
トレンドの行き過ぎの反転を狙う場合は、サードステージルール、
を利用する事になります。
利益を狙える相場状況には概ね対応できていますので、
毎日何かしらのルールでトレードできるでしょう。
しかし、既にトレンドが発生していて、
そのまま押目や戻りを付けずに
一方的にトレンドが継続している相場の時には、
上記3つのルールでは対応できません。
その場合に利用するのが、
HaluグラビテーションEQというインジケーターです。
これは、1本のハル移動平均線と
複数本の線形加重移動平均線を組み合わせて作られており、
一方的なトレンドとなった場合でも、浅い調整の動きにタイミングを計って
トレードできるようにしたインジケーターです。
昨日のEURUSDは一方的な上昇トレンドとなりましたので、
参考までに掲載しておきます。
HaluグラビテーションEQを使ったトレード
昨日はロンドン時間からニュートンFXでチャートを監視しましたが、
既にEURUSDは上昇トレンド状態になっていたので、
どこかで押目買いのチャンスを狙っていました。
しかし、レートはニュートンFXの押目買いの条件を満たさずに、
一方的に上昇してして、そのまま様子見となってしまいました。
EURUSDの15分足チャート
見ての通り、ロンドン時間以降は全くサインが出ていません。
そこでチャートをHaluグラビテーションEQに切り替えて、
再度、エントリーポイントを探してみる事にしました。
HaluグラビテーションEQでのEURUSDの15分足チャート
見たところ、ハル移動平均線に沿った形で上昇していたので、
価格がハル移動平均線を割ってからの再上昇のタイミングでエントリーとしました。
最初の横向き青色矢印でロングエントリーして、
次の横向き青色矢印で決済しています。
このように既にトレンドが発生していて、
なかなか押目を付けてくれなかった場合は、
HaluグラビテーションEQを利用して細かく利益を取る事も可能です。
判断ミストレード
ついでにもうひとつ、私の判断ミスのトレードも掲載しておきます。
同じく昨日ですが、今度はUSDJPYの15分足チャートです。
最初の横向き青色矢印でロングエントリーして、
次の横向き青色矢印で決済しています。
エントリー後、すぐに反転下落して
15分ほどでストップにかかって損切りとなりました。
チャートの流れからもまだ持合継続中と判断した方が適切で、
上昇トレンドとは言えない状況でしたね。
さらにいえば、この時のチャートは
セカンドステージルールが使える状況であったことを見逃していました。
つまり、ブレイクを狙うべき局面だったわけで、
実際、日付が変わる前後に下向きにブレイクして、
そのまま大きく下げました。
USDJPYの15分足チャートのその後
この日のUSDJPYに関しては、
私の相場環境の判断ミス and トレードルールの選択ミスでしたね。
心のどこかで
「USDJPYは上に動きやすい」
という先入観があったのかもしれません。
結局この日は2回トレードを行って、合計+1.3PIPSの獲得となりました。
もちろんこんな日もあります。
毎回必ず適切な判断ができるわけではないですから。
負けなかっただけ良しとしましょう。
逆指値による予約注文なので、裁量判断の余地が少ない
→ニュートンFXの詳細レビューへ